ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
INAKAZIZI

2020年03月08日

砥ぎ

仕事柄 刃物を使う事が多く

マキリと云う この様な包丁を使っています


砥ぎ

※ 「マキリとは、アイヌ民族によって用いられた短刀、
もしくはアイヌ語より派生した、
マタギを始めとした日本の猟師に用いられている狩猟刀、
または漁業従事者に用いられる漁業用包丁の名称である。 」




仕事柄水に落とした際 此の写真の様な柄では浮力が弱く水没してしまい

落す度に買わなくちゃならなくなり懐にも影響が

柄は水に落としても浮く様に浮力の大きい桐や浮力が大きくなる様に

太い柄に付け替え使用しています



刃物の話では無く お題は砥ぎの話でした>。<


冒頭に述べた様に多少 刃物を使いなれたZIZIですが

キレの良い刃物程怪我が無くて済みますし

キレの良い物ほど間違いが有っても傷の治りも早いです


車中泊では

木っ端や大量にある割り易い竹を使っていたので

斧や鉈 モーラー等の切れはそれ程気にしていなかったのですが


テント泊では

暖を取る為に焚火や薪ストーブに燃やす薪を大量に割らなくちゃなりません


寒さの中 

キレの悪い斧や鉈での薪割りでストーブに投入が追い付かず

テント内の暖を上げる為に時間が掛かりました


まァ~切れの悪い分・・・・・汗を大量に搔き 別な意味で暖かく過ごせましたが・・・・・


今回 初ソロでの反省を踏まえ

砥ぎ

ナイフを研ぎ

砥ぎ

鉈を研ぎ

砥ぎ

斧を研ぎ

試しに研ぎ終わった刃物3種で薪割を・・・・・

楽ウ~

今度は汗を搔かずに暖房で暖を摂れそうです

今回は刃毀れ等無く 粗砥石少々 仕上げ砥石で

所用時間各1時間くらいずつで簡単に研ぐ事が出来ました



















このブログの人気記事
ラスト(テスト)は自宅倉庫裏
ラスト(テスト)は自宅倉庫裏

火の用心
火の用心

外遊びは出来ないが・・・・・
外遊びは出来ないが・・・・・

今は我慢
今は我慢

電化で軟弱キャンプ
電化で軟弱キャンプ

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
2WAI
謎の食べ物
焼く
錆びない物が好き
久々のキャンプ
火の用心
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 2WAI (2021-11-20 15:00)
 謎の食べ物 (2021-10-30 21:08)
 焼く (2021-10-29 16:12)
 錆びない物が好き (2021-10-28 11:09)
 久々のキャンプ (2021-10-26 14:09)
 火の用心 (2021-03-01 19:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砥ぎ
    コメント(0)