ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
INAKAZIZI

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年02月23日

疑似(倉庫)キャンプ 飯

女将の許可が出ず 中々外遊びが出来きないZIZI

倉庫二階に張りっぱなしのテント内で

いざという日の為に自分が美味しければ良いかなと自己満の料理作りにいそしんでいます

今日の料理は







これらを使い自己満飯作り


IHでも使えるアルミ皿?鍋?を使い湯を沸かし


蕎麦を茹でます


茹で上がったら冷たい水にさらし


水切り後 甘酢を好みの分量 振り掛け混ぜます


甘酢が混ぜ終わったら いなりの皮に蕎麦を入れ 

紅生姜代わりにチューブ生姜を好みの分量乗せて

蕎麦いなり



そして


蕎麦を茹でた汁 そう!蕎麦湯ですね

レタスを入れ温め直し それに好みの分量だけ塩や粗挽き胡椒をふり 
(余り野菜で・・・・・)

蕎麦湯スープの出来上がり

一人前一袋で五個の蕎麦いなりが出来ます


因みに今回は女将より


出来合いのスープカレーを貰い



お腹一杯の夕食でした







  


Posted by INAKAZIZI at 22:25食事 お家キャンプ飯仮想

2021年02月20日

続 車中泊調理を早く

IHヒーターDretec Piccolino D-217を使って調理がしたい

思いが強くなり倉庫キャンプ場で


Piccolinoを使いボトル茶を沸かした結果


700Wで


沸騰する迄


早いですね~ 因みに・・・・・ちょこっと家電では


湧くまでこれだけの時間が・・・・・省力家電ですから仕方が無いと云えばそれまでですが


使い方によってはIH調理の際に

時間が掛かる別料理に使用する事も考えられます


今回はIHでチャーハンを温めるなか


レンチン冷凍酢豚をちょこっと家電でジワリ×2と解凍&温め

(IHに夢中で酢豚写真撮り忘れ>。<)

IHのお蔭で早くチャーハンを温める事が出来 

酢豚が温まる迄此方のカップスープの湯を沸かします

丁度カップスープに湯を容れた頃 酢豚も温まり

夕食の出来上がり ^^♪

又 この様に





ピザを温めて見たり


野菜炒めや


牛乳を温めたりと素早い調理が楽しめますが・・・・・

車中泊用に積みっ放しのホットサンドメーカーはアルミの為IHでは使用できず

此方の


ワールドクッカー3で

ジワリ×2調理

今回は電源サイト(倉庫のコンセント)を使用^m^

キャンプ調理では軟弱に見える熱源ですが

炭火調理も ガス調理も 電気調理も

行った先々で自由気ままに誰にも気兼ねせず 

普段の生活から距離を置いた処で食べるのが楽しみなのではないでしょうか^^


※昨夜 IHで使えるホットサンドメーカーをポチッ!





  


Posted by INAKAZIZI at 13:37食事 お家キャンプ飯

2021年02月18日

車中泊調理を早く

車中泊を始めた頃は

サブバッテリー(アイソレター充電300W)と


スアオキのポータブル電源(ソーラー・シガーソケット充電400W)

で 十分だろうと思い

それに合わせた消費電力のヒーターを用意し

Roadpro 12-volt Warms Food to 30


ワールドクッカー3


タケル君


保温プレート


これらを使い

すき焼きや



炒め物


等 楽しんでいましたが

矢張り消費電力が弱く 目的地に着いてから調理に時間が掛かり 

夕食後 ゆったり過ごす時間が削られて 直ぐに就寝の準備をしなきゃなりませんでしたが

大容量ポータブル電源を購入した機会に


1)100W~10)1000W十段階調節できる


IHヒーターDretec Piccolino D-217を購入してみました


これで夕食の準備に時間が掛からず ノ~ンビリ過ごす事が出来そう





  


Posted by INAKAZIZI at 23:04車中泊キャンプ道具

2021年02月01日

電化で軟弱キャンプ

2021が始まってから コ〇ナと諸事情で何所へも出かけられず

ァっという間に1月も終わってしまいました

又 別趣味をお休み中 指導を仰いでいた先生が感染した模様で

何所へも出かけられずにストレス⤴⤴⤴ ストレス⤴⤴⤴⤴⤴UP

悶々としてますが 


時期が到来し誰に気兼ね無く出掛けられる時が来た際

火を使わずとも簡単に炊事が出来る様に


スアオキ120000mAh/400Whを車から下ろし

キャンプで長時間飲食しても良い様に

楽天スーパーセールで購入した
EENOUR  EB1200 324,000mAh/1200Wh 
を車内へ



っと その前に満充電する為

電源を入れてみると・・・・・


エラー E007


どうやら 寒い地へ配送の所為か低温になり充電を受付け無い様子

暫く室内で放置すると充電可能になり

時間を計り忘れましたが残り2メモリ-の充電を終え

電気ストーブで試験



900w のストーブですが 918wと表示されました 

稼働する事が分かり ソーラーパネルと繫ぎ棚へ積み込みます



※カシムラ トラベル [海外国内両用] 調理器ワールドクッカー NTI-132
●消費電力:AC110V/190W AC240V/380W●温度過昇防止装置 サーモスタット,温度ヒューズ

※ハック ちょこっと家電 贅沢鍋&グリル Φ12cm HAC2254
鍋、プレート:直径12cm
AC電源:100V 50/60Hz

※12Vの湯沸かし器を


EENOUR  EB1200を用いて炊事に使い
(※IHコンロをポチっと中)



車内暖房は走行充電のサブバッテリーから


ベバストヒーターを稼働し内部(サブ)電源で掛敷電気毛布を使い

軟弱車中泊を実践する魂胆


もし電源が無いサイトでも 


テントを張り


床からの寒さを確りと防ぎ


車から電源を取り込み炊事と掛敷電気毛布を使用し軟弱キャンプが可能に・・・・・

只・・・・・テント内での暖房は電気が足りず

灯油ストーブに頼らざるを得ないのかも知れません



スアオキ120000mAh/400Whは充電しながら使え且つジャンプスターターが付いており 

バッテリーが上がってもエンジンを掛ける事が出来ましたが

EENOUR ・EB1200 324,000mAh/1200Whは使用時に充電は出来ず

一寸不便な面もあるかな・・・・・

※ パススルー出来ましたm(__)m









  


Posted by INAKAZIZI at 22:03車中泊キャンプキャンプ道具仮想